熊本も梅雨入り。
例年より早く梅雨入りだが、20日ほど早かったけ!
そういえば、5月中旬に梅雨入りはあまりないような・・。
5月は五月晴れ、梅雨入りは6月に入ってからと言うのが、熊本の常識なのに・・
雨の日が続けば、当然チャリ旅もなし。
だが、この日はなぜか晴天。
観光地も調べていないので、チャリ旅にはならないけど、チャリブラということで、家を出た。
どこに行く目的もないので、とりあえず江津湖を通り過ぎて、木山川沿いの道を走る。最近、河川敷道路が整備されているので、バイクで走るには安全、かつ、川沿いで気持ちが良い。
それにしてもいい天気ですな!
雲はあるので、雲一つない天気じゃないけど・・・
とても梅雨とは思えない。
そして、暑い。
走っていると、金色に輝くものを発見。
何もない、川沿いの道に、ポツリと立っている。
しかもアルミのアタッシュケースの上に・・・
横には、家の中で使う座椅子みたいなものがある。
竹竿みたいなものを3本担いでいる。恵比寿様のようにも見えるが、ちょっと違うような気もする。
胸には数珠をかけていて、そこに、一円玉がおかれている。
やっぱりよくわからん けど やけに興味を引く。
目的もなくバイクを走らせているとき、こういうものを発見すると無性に楽しくなる。
それにしても、暑い。
木山川を登っていくと、九州自動車道が見えてきた。
ここを通り過ぎて、更に川上に進んだが、いつまで行っても、この風景は変わらない。
途中で、魚を釣っている人が転々としている。
一人は、ちょうど魚がヒットしたので、しばし観戦。
離れているのでよくはわからないが、ハヤみたいに見えた。
余りにも熱く、日陰で休むような場所もないので、引き返すことにした。
遠くの山の手前が、熊本市だ。そこまで帰るのだが、遠いと感じる。
やっと、高速道路まで引き返して来たら、
高速道路の下は、日陰。ここでしばし休息。
風も程よく吹いており、気持ちがいいのだが、やはり高速道路の下だから、車の通る音がうるさいが、それは我慢して、一休み。
今回のチャリブラはここで終了。
今回のライドは26km。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下のアイコンをクリックしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー