2023年12月26日火曜日

ミニチャリ旅 八代市

 八代市街には何度も来ているが、観光地らしいところを回ったことはない。

久しぶりに晴れて、気温も上がっているので、チャリで観光もどきをすることにした。

ところで、最近知ったのだが、「ポタリング」というものがあるらしい。自転車で頑張らない程度にのんびり散歩すること」だって。まさに「つくも君のミニチャリ旅」だな!

まずは、駅の観光案内所で観光マップをもらうために、新八代駅に向かった。

最近というか、ずいぶん前からかもしれないが、駅がモダンというか、とにかく目を見張るものがある。
駅内に入って、観光案内所を探すが見当たらない。「ネットで調べたら駅内に観光案内所があるはずですが」と切符売り場の人に尋ねたら、「あそこのお土産店がやっていますが、今日は休みです」 だって!
近づいてみると、確かに「休み」の張り紙がある。観光リーフレットは置いてあったので、それをいただいてミニチャリ旅に出発。

新八代駅のすぐ近くにある「八代よかとこ物産館」
この物産館で、弁当をゲット!「八代の豊かな土地と水で作った・・・」みたいな言葉が添えてあった。何となく旨そうだ。

まずは、八代城跡に向かったが、そのすぐ手前に八代市役所があった。市役所なら観光案内所があるに違いないと思い、市役所の総合案内所に向かった。
「八代市の観光案内マップみたいなものが欲しいのですが・・・」というと、案内所の人が「ここには大したものがないので・・・」と4階の「観光・クルーズ振興課」に連絡してくれた。で、その課の人が親切にパンフレットで説明してくれて、資料を封筒に入れてくれるやさしさ!ちょっと教えてもらうつもりが、大事になってしまい、市役所の方に申し訳ないと思いつつもありがたかった。

で、城跡は、
堀があって、
やっぱり水があると風情がある。

城跡に入る橋がいくつかあるが、南側の神社があるところの橋を渡ることにした。
橋の正面に見えるのが八代宮だ。

橋の上から堀を見ると
ここも立派な堀になっている。

神社の横を通り過ぎて行くと、
立派な土俵があった。ここで、ちびっこ相撲大会などが行われているらしい。

石垣の上から堀を眺めると、
城跡に来た雰囲気満載で、ここで弁当を食べることにした。

城跡の北側の道路を挟んで、松江神社がある。
案内板を見ると、城跡は本丸などがあって、松江神社のところは北の丸、小学校のところが出丸とある。結構大きな城だったみたいだ。

これが、松江神社

近くに池がある。
池の中をのぞくと、大きな鯉が何匹も泳いでいた。

そして【英霊顕彰碑】

道向かいにあるのが、松浜軒


松浜軒を出て、すぐに奇妙な屋根の建物が見えた。
【八代市民俗伝統芸能伝承館】で、通称「お祭りでんでん館」だ。

庇は木造だ。
スーツを着た二人が、この建物の写真を撮りながら何か話していた。有名な建築家が設計したのだろうか?

その隣に丘の上にある【八代市立博物館未来の森ミュージアム】

八代市街には広場がいくつかある。
城跡近くにあるのが、【こいこい広場】だ。
屋外フードコートがあるみたいだ。

アーケードのほうに進むと突然現れた日本庭園?

【本町緑地公園】だ。

本町アーケードに入ると、【がらっぱ広場】がある。
いろんなイベントがここで開催されるのであろう。

球磨川支流の前川のほうに進んで【かっぱ渡来地】
「河童九千坊音頭」の歌詞があって、
作詞 小野野和江
作曲 市川 昭介
歌  山本 美香
と書かれている。
有名な方が作った歌だ。

川沿いに自転車道(?)みたいで走るのが気持ちいい。春先にもう一度走りたくなる場所だ。


今回のライドは、11.5km

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つくも君のクロスバイク つくも君の釣り つくも君の釣りブログ

下のアイコンをクリックしてください。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村 

0 件のコメント:

コメントを投稿